- そくせい
- I
そくせい【仄声】漢字の四声のうち, 上声(ジヨウシヨウ)・去声(キヨシヨウ)・入声(ニツシヨウ)の総称。⇔ 平声IIそくせい【促声】⇒ 促音IIIそくせい【促成】植物などを人工的に早く生長させること。IVそくせい【側生】植物の芽・花・根などが茎または根の主軸に対して側方に生ずること。 側芽・側生花・側根など。⇔ 頂生Vそくせい【即世】人の死ぬこと。 逝世。VI
「其業も全からずして~せり/蘭学事始」
そくせい【即成】すぐその場でできあがること。VIIそくせい【即製】ただちに作ること。 その場で作ること。 また, その作られたもの。VIII「~品」
そくせい【速成】物事をはやく成しとげること。「通訳を~する」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.